結論
基礎控除額が引き上げられる場合は税金が下がります。
給与所得控除額が引き上げられる場合は変わりません。
順を追って説明します。
※ 私も詳しい訳でなく調べた内容を自分なりに解釈して理解を深めるために記事にしておりますので間違った認識があるかもしれませんがご了承ください。
103万円の壁とは?
年収が103万円を超えると所得税が発生することから103万円の壁と言われています。
なので超えるべき壁ではなく襲ってくる消費税から守ってくれる防波堤のようなイメージです。
つまり178万円引き上げるということはより高い防波堤にしてくれるという訳です!
103万円までは所得税を払わなくて良くなる仕組みは?
そもそもなぜ103万円までは所得税を払わなくていいのかですが、103万までは払わなくていいよ〜って決まっているから。
間違ってはないと思うのですが少しだけ深掘りすると103万という金額は控除額として設定されています。
年収 – 経費 – 控除額 = 課税所得 となります。(課税所得とは税金がかかる所得のことです。)
なので年収103万までは控除額を引くと課税所得が0になるため税金を払う必要がなくなります。
103万円の内訳は?
この103万円という金額は詳しくみると「基礎控除」と「給与所得控除」の2つから成り立っています。
基礎控除: 48万
給与所得控除: 55万
合わせて103万になります。
基礎控除と給与所得控除が個人事業主に与える影響は?
個人事業主の収入は、「給与所得」ではなく「事業所得」によって得た収入になるので「給与所得控除」による影響はありません。(個人事業主でも雇用してもらって稼いでいる場合は給与所得になります。)
「基礎控除」は「給与所得」「事業所得」関係なく影響します。
まとめ
ここまでのことをふまえて最初に記載した「結論」の内容を説明します。
基礎控除額が引き上げられる場合は税金が下がります。
基礎控除は個人事業主の収入である事業所得にも影響のある控除なので基礎控除が上がれば課税所得が下がるため税金が下がります。
給与所得控除額が引き上げられる場合は変わりません。
給与所得控除は個人事業主の収入である事業所得には影響がないため関係ありません。
このことから基礎控除が引き上げられた場合は嬉しい!給与所得控除が引き上げられた場合は関係ない!ということになります。
なので基礎控除を引き上げて欲しいな〜と思います!
そしてインボイス制度も早急に撤廃して欲しいですね!